2012年に投稿した動画まとめ

なんとかかんとか無事に12月も動画を投稿出来ました。
なんと、2012年は毎月1本は動画上げたことに。
こんなことは2008年以来ぶりですね。(あの頃はネタがいろいろあったからですが)
まあ年始めはそんな目標も立ててなかったんですが、なにか流れでそんなことになりまして
少ないネタで頑張ってました。

そんなわけでちょっと振り返ってみましょう。

1月:【愛車PV】MOVE OR DIE / Peugeot 106S16 PV

おすすめドライブコース番外編の企画に乗って作ってみました。
愛車のPV的なモノはいつか作りたいと思っていたけど、なかなかタイミングがなくて手を付けていなかったので良い機会でした。こういう作りの動画の方が楽ですね。

2月:東京ゲートブリッジの渋滞にはまってきた

東京ゲートブリッジが開通した日に撮ってきました。開通直後ではなく夕方ですけどwなのでずっと渋滞。

3月:第8回車載動画オフに来ていた車を集めてみた

車載オフに参加していた車両を集めてみました。車載オフも毎回参加してますが、誰も参加車両のリスト的な物を作ってくれないのでやってみました。まあ・・・ナンバーやらいろいろ隠すの面倒ですねw

4月:新東名高速道路 開通初日 御殿場JCT駿河湾沼津SA(先頭集団)

東京ゲートブリッジに続いて新東名の開通にも行ってきました。御殿場JCT側からだと足柄SAが一番近いですが、開通する時に出口が混むと思ったので鮎沢PAで待機してました。そしたら開通前に足柄SAと御殿場ICが封鎖されたので先頭集団で通過することが出来ました。もっとアグレッシブに攻めればフロントローくらい狙えたんですけどねw
この前にPentax K-01を買ってそれでも動画を撮ってたんですが、どうも車載との相性がよろしくなくiPhoneの方の映像なので残念画質です。

5月:Light Beam Drive

で、そんなK-01で何か出来るかなーと首都高をインターバル撮影しながら走ってみたんですが、車の振動をもろに拾ってビヨンビヨンに・・・。もうちょっとヌメーっとしたのが撮りたかったんだけど。

6月:【CM】車載動画を撮ろう!〜マウント変

ネタが尽きました。
車載動画CM祭が突発的に始まってたので、1月にやったネタの使い回しです。でもまあ撮り直したんですけどね。車が自発的に動く的な物が撮りたかったんです。

7月:にゃんこ型アクセサリーシューカバー作ってみた

ちょっと前ににゃんこ型イヤホンジャックカバーが話題になってたのを見て、K-01の上にくっつければ似合うんじゃね的な発想で作ってみました。
ネタが無くなってついに車載じゃなくなりました。

8月:[TARI TARI] 畳いいよねー

畳いいよねー

9月:TARI TARIカフェと戦ってきました

○○カフェを食べ尽くしているけいあんさんにネタ提供をしてもらってTARI TARIカフェへ行ってきました。戦ってるのはけいあんさんです。
TARI TARI面白かったですね。あんなにドラマチックなイベントは無かったですが、高校のころの吹奏楽部を思い出しました。

10月:フレンチブルーミーティング2012へいってきました。

毎年秋に長野県の車山高原で行われるフランス車のお祭りであるフレンチブルーの動画です。これには車を買った年からほぼ毎年行ってますね。新旧のフランス車が2000台以上集まるのでどんな車が来てるか楽しみですね。ただ今年は霧が酷くてなかなか厳しかったw

11月:第9回車載動画オフに来ていた車両を集めてみた

春に続いて秋の車載動画でも作ってみました。秋の車載オフは天気が悪くてあまり車の話が出来なかったのがちと残念。昼ご飯の後、雨がザーザー降っている中一人黙々と写真撮ってきました・・・。
次に使えるBGM募集・・・いや、誰か動画作ってw

12月:首都高羽田トンネル天井板撤去前後比較

先日の笹子トンネルの事故をきっかけに、トンネルの天井板撤去が早まることになった羽田トンネルの工事前後の比較です。羽田トンネルは沈埋トンネルなので天井板を撤去しても円い天井が出てきたりしないのは分かってましたが、こんなにわかりにくいとは思いませんでしたw


と、そんな感じでまじめに作ったのから適当なのまでなんとかギリギリ毎月1本という感じでした。
○○号線を走ってみたという感じの車載動画のように計画立ててって感じのはなかなか作れそうに無いので突発的なのが多いんですが、もうちょっとしっかりしたのつくってみたい・・・かなーと思うけれども、やっぱり面倒。
やるんだったらMOVE OR DIEのようなやつをもうちょっとしっかり作りたいかな〜。

まあ来年はこんな面倒なことしないけどな!

aikoメールのあれ

aikoファンには説明は不要ですが、携帯向けサービスでteam aikoと言うのがあります。

ポニーキャニオンaikoiモード公式サイト『Team aiko』を2002年6月3日(月)からスタートさせる。これは音楽アーティスト単独の公式サイトとしては歴代4番目、芸能全般でも歴代6番目となる。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200205/10/4704.html

とあるのでもう10年以上続いて居るサービスですね。*1
基本的には有料サービスで、携帯の待ち受けや着メロの配信もあるんですが、目玉になるのはaikoメール(通称あいこめ)と言う「aikoが携帯で送ったメールがみんなに届くよ!」てなサービスになります。
不定期にaikoからレコーディングの様子だったり、ライブやTV番組収録前後の様子だったり、なんだかよくわかんないメール*2だったりが(遅延する時もあるけど)リアルタイムに*3届くファンには嬉しいサービスですが、「だから私はドコモです*4」の通り、aikodocomoフィーチャーフォンなので直接メールが届くような感じになるのは絵文字とかの関係上iモードメールだけで、その他のSoftbankauスマートフォンはお知らせメールに書かれてあるURLからアクセスするという形を取ります。

team aikoは以前は携帯からしか見られなかったんですが、スマートフォン対応でPCからでも見られるようになりました*5。PCからも見られるのでURLを変更して過去のメールを見るのが簡単にできるようにもなりました*6

ただまあ毎回手で変えるのも面倒なので、こんなUserScriptを使ってます。

aikoメールメニュー追加スクリプト

Firefoxの場合は ログイン - DoldoWorkz
Chromeの場合はログイン - DoldoWorkz

問題は日付が書かれていないのでいつのだかわかりにくいってことですね。

そうそう、そういえばhttp://aiko.can-d.comの方のDiaryがいつのまにかhttp://aiko.weblogs.jpからhttp://aiko.can-d.com/diary/に移行したのね。

*1:当然サービスインから登録している、と言いたい所ですがJ-PHONEだったのでdocomoから1年遅れてのアンドロメダの発売日くらいから110、audocomoから半年くらい遅れてのスタートだったみたいです52

*2:「歯が欠けたよ。。。たこ焼きで(笑)」とだけ書かれたりとか

*3:昔は午前4時くらいに来るとかあったけど、最近は気遣ってるのか真夜中はないですね

*4:2006年にaikoがでてたdocomoのCM

*5:クレジットカード決済の場合

*6:まあ以前から携帯からでも可能だったんですが、凄く面倒だったんですよねぇ

aiko LOVE LIKE ALOHA vol.4のしおり

LLA4!

aikoファンが毎年夏になると「今年はやるのか?」とそわそわするLOVE LIKE ALOHA*1の4回目、LOVE LIKE ALOHA vol.4が開催されることになりました!*2

いつものライブといろいろ違うので、会場の様子を思い出しつつこうした方が良いよ〜的なことを書いてみようと思います。

注:あくまで個人的な意見でお節介なことが書いてありますが「こうしなきゃダメ!」という物じゃ無いということと、ここに書かれていることが確実な情報では無いと言うことをご承知ください。
公式サイトの案内と、当日は現地スタッフによる指示に従ってください。

会場について

さてLLAでの会場構成ですがLLA1とLLA2,LLA3では全く違うので*3、4回目も行われるサザンビーチで行われた時の構成を書いてみるとこんな感じでした。

ステージから花道が延びていてPAというか照明とかがあるやぐらをくぐり抜けて後ろのブロックまでaikoが行きます。あと花道中央にサブステージがあったかな?ステージは結構高い位置にあり、花道でちょっと低くなりますが1.5m位の高さはあります。


緑色のところがブロック指定券の必要なブロックエリアです。ブロック指定券が無い場合はブロックの後ろですね。左右側は始まると入れなかったと思います。ブロックエリアは8時半から配布の整理券が必要です*4

ブロック指定券を貰うとそのブロックの出入りは自由にできるので、貰ったらビーチを離れて時間をつぶすのもいいと思います。ただあくまでブロックの整理券なのでブロック内での場所確保は早い者順です。ブロック内でもいい位置を確保したい場合は数人で行ってトイレとかは交代で行くか、周りの人と仲良くして融通しあった方が良いでしょう。

ブロック内でも後ろの方、花道から離れたあたりはライブが始まると空くと思うのでそこでゆっくり見るのも手だと思います。

ブロック外で場所取りは(多分)期待出来ないので、場所にはこだわらないけどと言う人もブロック券は確保した方がいいのかなーと思います。

当日のスケジュール

公式に最低限のことは書いてありますが

8:30〜 ブロック指定券配布
11:00〜 グッズ販売開始

16:00前後? マイクテストを兼ねたバンドメンバー、スタッフによる余興

17:30 ブロック閉鎖(マイクテストあたりから会場が色めきだつので早めにブロックへ戻るのが吉)

18:00〜 ライブ

19:30 終演

ライブが始まるまで2時間以上はブロック内で待機になると考えておいた方が良いでしょう。
終わってからビーチから出れるまで結構時間かかります。

どの位置に行きたいか別の予想はこんな感じ

前の方のブロックエリアで前の方、花道近くへ行きたい人

柵から5列くらいはかなり気合いが必要です。挙げた手が下ろせなくなる位には密集している上に激しく動き回り、腕が頭に当たったり、足を踏まれたりはよくあります。オールスタンディングのライブでモッシュに揉まれたことのない人はここへ突っ込んでいくのはやめた方がいいです*5
それから後ろは多少緩くなるけど、前後左右の間隔はタイトなので人がぶつかってくるのはよくあります。
特にALOHAは砂浜なので足場が悪くバランスを崩しやすいので、押されたりぶつかられたりするので、ちょっとでも不安があったら後ろへ下がった方が良いです

オールスタンディングでは一緒に来た人とははぐれるつもりでいましょう。周りの動きに逆らって一緒にいるよりも、終わったあとに待ち合わせて合流する方が安全です。*6

ブロックエリアでも場所はこだわらない人

ライブが始まるとみんな前の方へ行くので後ろの方はスペースが空くと思います。離れてもステージや花道は人の頭より高い位置にあるので比較的ゆっくり見られるんじゃないかと思います。オペラグラスかなにかあるといいんじゃないかな。

ブロックエリアに行かない人

ブロックに入れない場合はブロック後ろに並んでいく形になると思いますが、正直後ろの方はわかりません・・・。LLA3の時に妹が17時くらいに行ったらしいですが、姿は見えなかったけど歌は聞こえたといっていましたw

以上をふまえてこうしたらいいんじゃないかなということを。(ブロックエリア前方を意識して)

あらかじめ飲み物を多めに買って行く
ブロックエリアで待機する場合、晴れていると炎天下で何時間も待つことになるので水分は多めに用意しましょう。ペットボトル1本じゃ足りません。*7
日焼け止めを持って行く
晴れでも曇りでも外に長時間いるので
動きやすい服装で行く
海だし、外だし、ライブだし、オシャレな格好で行くと後悔しますよ!モッシュに飛び込むなら海に飛び込んでもOKくらいな格好がいいと思います。そうじゃなくても汗や砂で汚れてもいい格好で行きましょう。
サンダル、ヒールじゃなくて脱げにくい靴で行く
ライブ中は足を踏まれる可能性が高いので指の出ていない靴で、さらに簡単に脱げちゃわないスニーカーとかがいいでしょう。終わったあとに靴が無いと言っている人が結構いるので怪我をしないためにも脱げない靴にしましょう。
雨傘・日傘を持ってくるなら折りたためるものを(なるべく持ってこない)
急に雨が降るとビニール傘を持ってくる人がいたんですが、公式の案内には緩く書いてありますが傘の使用はやめてカッパ等にしましょう。使わずに持っていた場合ですが、ブロック前の方では絶対に落として踏まれると思うので傘は持って入らない方が良いでしょう。最悪誰かが怪我をします。
荷物は少なくする
大きな鞄を持ってモッシュするのは危ないし迷惑になるので、前へ行くならウエストポーチに収まる程度がいいと思います。それでも必要な物はいろいろあると思うので、無くしては困る物だけ持って、他の荷物はどこかへ置いておくという感じになると思います(預ける場所が無いので難しいですが)
物を落とさない対策をする
散々書いてますが靴、カバン、タオル、携帯、財布、メガネなど落としたり無くしたりするとライブ終了後の会場は真っ暗で探せないので体から離れないようにしておきましょう。
体調が悪くなったら我慢せずに休みましょう
待機中に熱射病・熱中症になることも考えられるので、具合が悪くなったら我慢せずに救護所へ行きましょう(ビーチの救護所があると思います)ライブ中に具合が悪くなったら後ろへ下がるか、警備の人か周りに言って助けてもらいましょう。
ZIPロックがあると便利
雨が降るとポケットとかカバンの中も濡れるので、携帯とか財布をZIPロックに入れておけば安心です。
ゴミは持ち帰る
ペットボトルとか食べ物のゴミとかその他いろいろゴミは出ると思いますがしっかり持ち帰りましょう。(海の家で買った物以外は基本的に持ち帰る)
転んでも泣かない
 


最後に「楽しかったね!」といえるように考えて楽しみましょう〜。

あとは・・・当日雨が降らないことを祈りましょうw*8

*1:2003年8月30日に1回目(江ノ島・片瀬海岸)が行われたゲリラライブ。2006年8月30日に行われた2回目、2008年8月30日に行われた3回目は茅ヶ崎サザンビーチになりました。公式サイトで告知されたりしているのでゲリラ感は薄いですが、1回目の時は「海行きたい」「江ノ島ってどこ」「ゴリラがライブしている夢を」などの謎のaikoメールと直前にTeam aikoだけの告知だったのでゲリラ風ですね。

*2:今年は15年目でアルバムが夏前に発売と好条件で、アルバム時のシルエットの初回版のブックレットの最後のページをよく見るとヒントが出ていましたね。あとLLAは毎回8月30日に開催されているので勘の良い人はすでにある物として予定を組んでいると思いますw

*3:LLA1は片瀬海岸でブロックエリアはなかったかな?

*4:LLA3の時は土曜日と言うこともあって整理券は11時頃には無くなっていたと思います。今回は木曜なので出足は多少鈍るかなーと思いますが確実なことは言えません。一人1枚しか貰えません。LLA3の時は配布開始が混乱していたけどどうなるかなー

*5:aikoのライブのモッシュaikoが動く方へみんな行くという感じのモノで、リズムに合わせて群衆が動くモッシュでは無いのでちょっとやりにくいんですよね

*6:LLRでよく見るんですが、柵のところで彼氏が彼女をかばいながら周りがどんなに動こうともじっとそこで我慢しているというこがあるんですが、危ないしたぶん楽しくないと思うのでやめた方が良いと思います。一番前を取れたからそこにいたいというのはよくわかるんですけどねぇ

*7:LLA3では伊藤園がお茶を差し入れてくれました。今年はどうかな?CMで曲が使われたしあるかな?

*8:LLA1は冷夏の中で夏らしい夏日だったけど、LLA2はライブ直前に大雨が降って開始前に止む、LLA3・・・もライブ直前に大雨が降って開始前に止む、という天気でした。今年は降らないでー

ATOKのニコニコ大百科関連プラグインが使えなくなった

ATOKニコニコ大百科と連携する「ATOKダイレクト for ニコニコ大百科」「ATOKでかんたんビュー for ニコニコ大百科」があったんですが

ATOKでかんたんビュー for ニコニコ大百科の使い方(Windows)

※本機能は2012年5月31日まで利用可能であり、この期間を終了いたしますと利用できなくなることをあらかじめご了承ください。

使えなくなっちゃいました。

「必要か?」と言われるとそこまででも無いけど、というかむしろたまに変なのが出てくるので仕事用のPCには入れられないんですけどねw省入力データでこんなことになったりするし・・・

たまに面白いタグを見つけたり面白かったんで無くなったらそれはそれでちょっと寂しいですね。

Firefox13以降でaikoのオフィシャルサイトを表示するGreasemonkey

7月上旬に修正が入ってFirefox13でも表示出来る用になりました(ただし一部のポップアップはまだ見られませんが) 7/18

Firefox13へアップデートすると、aikoのオフィシャルサイトメインページ以降が青い背景のまま何も見えない状態になっています。

不便なのでGreasemonkey用のスクリプトを用意しました。

Firefox13+向けaikoオフィシャルサイト強制表示Greasemonkeyスクリプト

Greasemonkeyのインストールが必要です。

Firefoxが-moz-opacityをサポートしなくなったためにフェードイン効果が動かなくなったためのようなので、opacityを100にしているだけです。

ZeroWatchはこのまま行くようです

ZeroWatch、大きな改修内容について

GWが開けてから修正内容の検討に入っていたようなのでしばらく動向を見守っていました。その中で「大規模なUIデザインの変更行っていく予定」とも言っていたので、この部分に期待をしていて、プレイヤーコントロールを常に表示する設定の追加はデザイン変更までの繋ぎだと思っていました。

しかし今日出された改修内容をみると

  • 動画説明は常に開いた状態を維持できる設定を追加する
  • (タグを)全て表示した状態を維持できる設定を追加する
  • (コメント一覧を)常に表示する状態を維持できる設定を追加する

このように設定を増やす方向で行くようです。

これはつまり、設定をしなかった場合(おそらく)現状とあまり変わらないということでしょうか。設定できるんだからいいじゃないかと言う話なのかもしれませんが、使いにくいと思った時に右下の歯車を押せば解決できる物があるということに気づくことのできる人は意外と少ないと思います。何度も言ってますが見えない物は無いのと同じです。
この内容で改修して原宿に戻った人がZeroにするのか、または一般に開放したらどうなるか・・・さてさて

また、動画上のコメントのニコるが廃止されるようですが、これは動画上にコメント入力欄や市場、コメント一覧等々いろいろな物が飛び出てくるZeroWatchの犠牲になったんでしょうね。ニコる自体はうまく機能すればおもしろそうだと思っていましたが、一番ニコられやすそうな動画上のボタンが無くなったことで今後消えゆくサービスのひとつになりそうです。

ZeroWatchはどこへ行く

ZeroWatchがちょこちょこと更新されているようです。
ZeroWatch修正、設定の追加やチューニングなど

いろいろ言われていた動画説明文を常に表示するオプションが追加されたり、
コメント入力欄を動画下に常にひょじするオプションが追加されたり・・・
やっちゃいけないパターンでの修正をはじめてしまったように思います。
一番やっちゃいけなかったのはタイトル下に3行追加された動画説明文、ですかね。
場当たり的ではないといってもそう見えてしまいます。

確かにこの修正は一部の人を黙らせるには手っ取り早い方法だけども
「あーあー、わかったわかった。表示出来るようにすれば良いんでしょ?」
と開発の中の人は考えているじゃないでしょうか。

一見、対応が早くていいようだけど設定や小さい変更で逃げているだけで、
自分たちが作ったモノを変える気はさらさらないんだなという感じがします。
次は嫌われていたと思っていたけど実は使われていたニコ割りを
ユーザーニコ割りが設定されてたらで動画上部に表示できるようにするのかなー。*1

開発陣は自分たちをニコ厨と言っていても実はニコ厨の代表だったわけじゃなくて*2
気にするポイントはニコ厨の中でもいろいろ違うのが分かったはずです。
そしてそのデータが今、有料βテスターたちのクレームという形で集まっているはずです。*3
このままちょこちょこいじっていった結果、Zeroに原宿混ぜたものになったら目も当てられません。
原宿には慣れていただけであれが最良と言うことはないはずです。
ここで開発側がどうしても譲れないポイントとユーザの意見をつき合わせて
ZeroWatchをデザインし直せばより良いプレイヤーができるんじゃないかななどと思っています。

ただどうもZeroWatchは自信作のようなのでデザイン見直しという線はなさそうかな。がっくし。

Zeroと原宿が共存する状況が長く続くのは好ましくないんですよねぇ、自分はZeroのまま使いますが。


Zeroから始まったものとしてはNsenがとても良いですね。
ニコ生でリクエスト型の放送をしている人はいるけど、枠はあるし自分好みな番組を探すのが難しかったですが
暇な時に気楽に覗けるし、今まで音楽系の動画はあまり見ていなかったけどジャンルの入り口としてとても良いと思います。
特にニコニコインディーズはこんなのもあったのか、と新しい発見があります。
Nsenの方がZeroWatchよりつかいやげふんげふん

*1:今のデザインでそれをやったら残念なことになりそうだけど

*2:おまえ達はニコ厨じゃねーと言うつもりもないし、俺が真のニコ厨だと言うつもりも無いですが

*3:そもそも今回ターゲットにした層ではないのかもしれないけど